病院理念と基本方針
病院理念と基本方針
私達の医療理念
人権をまもり、健康なくらしに役立つ医療を、
地域とともにつくります。
理念に基づく行動
- 【医療が保障される社会づくり】
- 個人が尊重され、社会的不平等のない医療・福祉制度の実現をめざします。
- 最大の環境破壊である戦争に反対し、平和と環境をまもります。
- 【私たちの医療の目的と姿勢】
- すべての人々が、健康に生き、尊厳をもって療養できるよう支援します。
- 利用者によりそい、自律を育み、安全・安心で最適な医療・介護を行います。
- 【医療従事者としての成長】
- 科学的視点と高い倫理観をもち、医学の成果と社会の進歩に学びます。
- 地域のなかで、育ちあう喜びとやりがいを感じられる職員に成長します。
埼玉協同病院職員の倫理指針
- 私たち職員は、平和を希求し、生命を尊びます。
- 私たち職員は、あらゆる差別を排し、分けへだてなく、一人ひとりの患者さまにとって最善の医療が提供できるよう努力します。
- 私たち職員は、個人情報を大切に扱います。知りえた個人情報を決して漏らしません。
- 私たち職員は、科学の成果に学び、安全で質の高い医療サービス実現のために、協力しあいます。
- 私たち職員は、常に専門職能を高め研鑽し、自らの職務・使命を誠実に果たします。
- 私たち職員は、関連諸法規、就業規則等をよく学び、遵守します。不正を働かず、不正を見逃さず、不正を排除します。
- 私たち職員は、以下の諸文書を常に学び、日々の業務・行動に生かすようつとめます。
- 私たちの医療理念(埼玉協同病院)
- 基本理念・品質方針・環境方針(医療生協さいたま)
- 医療生協の「患者の権利章典」(医療部会)
- 全日本民医連綱領(全日本民医連)
- 日本国憲法
私たちが目指すもの(基本方針)
人を人として尊重し、
地域包括ケア時代に輝く病院群になる。
- 救急医療・がん医療を軸に急性期病院としての医療機能と質を高める。
- 総合性と専門性を備えた医療専門職が集い、育つ病院となる。
- ヘルスリテラシーを高める活動とともに、健康の社会的決定要因(SDH)の視点を日常診療にいかした生活支援を行う。
- 2つの病院の診療連携機能を高め、各医療チームの活動が発展する組織運営を行う。
2023年4月1日制定 埼玉協同病院 院長