埼玉協同病院

MENU

埼玉協同病院

代表番号

0570-00-4771

予約お問い合わせ

0570-047-489

診療受付/
8:10 ~ 11:20
休診日/
第2土曜・日・祝・年末年始12/30-1/3
外来のご案内
入院のご案内
診療科・専門外来
病院概要
医療関係者の方へ
採用情報

診療科・専門外来・院内部門 臨床検査科

臨床検査科

当科は臨床検査・病理/細胞診・内科/感染症専門医を有する医師が、多角的に業務を行っています。

臨床検査

  • 検体管理加算(Ⅳ)に準じ、検体臨床全般の管理運営、定期的な精度管理、外部精度管理を行っています。
  • 臨床検査適正化委員会を設置し、常に臨床検査各部門の精度維持、向上、バックアップに努めています。
  • 臨床検査技師各位が十分な検査を行う体制にありますので、スタッフあげて患者様の利益につながるよう速く・正しいデータの提供ができるようにしています。
  • 臨床検査科業務をこなしながら、個々の臨床医、技師、薬剤師、看護師、各種委員会やチームと横断的に連絡をとり、他部門と相談の上でより良い医療が行えるようにしています。

病理・細胞診

  • 病理・細胞診、術中迅速診断などの業務に携わっています。

内科/感染症

  • 他科からのコンサルテーションおよび外来業務に携わっています。
  • 血液培養陽性者は全例チェックし、グラム染色による迅速診断、起因菌の同定、抗菌薬選択し、各科の治療方針決定に携わっています(下円グラフ:当院の血液培養陽性患者の内訳)。

当院の血液培養陽性患者の内訳(2020年5月~11月)

GNR: グラム陰性桿菌, GPC chain: グラム陽性レンサ球菌, GPC cluster: グラム陽性ブドウ球菌, GPR: グラム陽性桿菌

写真1と同じ症例の血液寒天培地所見。溶血を認める。A群溶血性レンサ球菌と診断した。

Aspergillus fumigatusの真菌培地所見。培地上、緑色調の真菌コロニーを認める。

写真4と同じ症例の病理組織真菌染色。Aspergillus fumigatusを認める。

医師の紹介

砂川 恵伸 [ 臨床検査科部長 ]

認定資格 日本臨床検査医学会臨床検査専門医・管理医
日本病理学会病理専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医・教育研修指導医
日本内科学会認定総合内科専門医
日本感染症学会感染症専門医・指導医
医学博士
国立感染症研究所 研究員