その他造影検査
婦人科系造影検査
子宮卵管造影(HSG)とは
経腟的に造影剤を注入してX線撮影を行い、子宮の位置、内腔の形、卵管の状態(卵管の疎通性、癒着)などを知ることを目的としています。
泌尿器科系造影検査
排泄性腎盂造影検査(IP)
造影剤を静脈内に投与し、時間を追って腹部の×線撮影を行います。腎臓の機能や腎臓、尿管、膀胱の形態を調べる検査です。
尿道造影(UG)
外尿道口から入道内に造影剤を注入し尿道の形状を調べる検査です。
整形外科系造影検査
脊髄腔造影(ミエログラフィー)
脊髄腔の形状・交通性をみる検査です。腰椎から造影剤を脊髄内に注入し、X線透視下で観察後、CT撮影を行います。
- ホーム
- その他造影検査