埼玉協同病院

MENU

埼玉協同病院

代表番号

0570-00-4771

予約お問い合わせ

0570-047-489

診療受付/
8:10 ~ 11:20
休診日/
第2土曜・日・祝・年末年始12/30-1/3
外来のご案内
入院のご案内
診療科・専門外来
病院概要
医療関係者の方へ
採用情報

診療科・専門外来・院内部門 産婦人科

産婦人科

  • 産婦人科 外来のご案内
  • 妊婦健診
  • 埼玉協同病院のお産
  • 入院案内
  • 産後のアフターケア
  • 講座のご案内

経腟分娩の夫立ち会い再開しました

 新型コロナウイルス感染症の対策として長期にわたり中止しておりました『経腟分娩の夫立ち会い』を感染対策徹底の上、2023年4月3日8時30分以降の入院の方より再開いたします。

※経腟分娩の立ち会いにはいくつかのお願いごとがあります。詳細につきましては、外来受診時にスタッフへお声がけください。

予定帝王切開の夫立ち会い再開しました

 新型コロナウイルス感染症の対策として長期にわたり中止しておりました『予定帝王切開の夫立ち会い』を感染対策徹底の上、2022年12月より再開いたします。
 『予定帝王切開の夫立ち会い』が軌道に乗りましたら、また順次、経腟分娩の夫立ち会いも早期に再開できるよう準備を進めていく予定です。
 まだしばらくご心配とご不便をおかけすることになると思いますが、引き続きのご理解とご協力をお願いいたします。

※予定帝王切開の立ち会いにはいくつかのお願いごとがあります。詳細につきましては、外来受診時にスタッフへお声がけください。

病棟に手作りフォトスポットができました

ぜひ退院時に記念撮影をしてみてください

受付時間

月~金 8:10 ~ 11:20

 土  8:10 ~ 10:00

総合受付にて 8:00~整理券をお配りしています。
※月曜日のみ夜間診療を行っております。17:00~19:00
※受付時間を守って受診して頂きますようお願いいたします。

問診票ダウンロード  診療体制表

平日の受付方法

  1. 当院1Fの再来受付機にて受付後、婦人科受付でお声がけください。
    (初診の方は、総合受付へお声がけください)
  2. 予約の方は、診療科に着きましたら、受付へお声がけください。
  3. 必要に応じて問診票の記入をお願いすることがあります。

お知らせ・注意事項

  1. 紹介状をお持ちの方は受付でお申し出ください。
  2. 当院で出産をご希望の方は、分娩予約をお願いいたします。妊娠20週までに予約金10万円をお預かりいたします。(領収書は退院時にも確認いたしますので大事に保管してください)
  3. 里帰り分娩を希望される方は、予定日が確定して妊娠8週以降になりましたら、婦人科外来にお問い合わせください。お問い合わせは必ずご本人さまからの連絡で、午後の2時~4時半の間でお願いいたします。
    20週までに1度受診していただき、その後33週までに里帰りができるようにしておいて下さい。
    受診の予約可能日は、月・火・木・土 曜日となっております。
  4. 男性の付き添いの方の婦人科外来への入室をお断りしております。婦人科の患者様もいらっしゃいますのでご理解とご協力をお願いいたします。
  5. 婦人科外来 伊藤医師、芳賀医師、竹内医師、榎本医師、吉田医師、岡野医師、神谷医師の予約は3か月先まで、市川医師は2か月先まで予約できるようになりました。
  6. 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種について

キッズルーム

お子様と一緒でも受診しやすいようにキッズルームを作りました。
ご利用下さい。

医師紹介

市川 清美 [ 副院長/産婦人科部長 ]

認定資格 日本産科婦人科学会専門医
検診マンモグラフィー読影医
経 歴
1988年新潟大学 医学部卒業
1993年埼玉協同病院勤務

榎本 明美 [ 産婦人科副部長 ]

認定資格 日本産科婦人科学会専門医
経 歴
1987年東北大学 医学部卒業
2012年埼玉協同病院勤務

芳賀 厚子

芳賀 厚子 [ 産婦人科副部長/病棟医長 ]

認定資格 日本産科婦人科学会専門医
日本臨床細胞診専門医
経 歴
1989年弘前大学医学部卒
1989年埼玉協同病院勤務

伊藤 浄樹

伊藤 浄樹 [ 副医局長 ]

認定資格 日本産科婦人科学会専門医
経 歴
2002年金沢大学 医学部卒業
2002年埼玉協同病院勤務

神谷 稔

神谷 稔 [ 非常勤 ]

認定資格 日本産科婦人科学会専門医
経 歴
1977年新潟大学 医学部卒業