診療科・専門外来・院内部門 産婦人科
私たちは母子の安全を第一に考えつつ『自分らしい満足のできるお産』『自信を持って安心して育児ができること』を目指しています。
当院では、母乳育児を推進しています。出産直後に赤ちゃんに乳首を吸ってもらい、母乳栄養の第1歩が始まります。
母児にとって必要でない限り母乳以外の栄養は追加していません。お母さんや赤ちゃんの状況に合わせてアドバイスをしています。
母乳は、スキンシップとその子にあった栄養がとれ、経済的でいつでもどこでものませることができます。
赤ちゃんもお母さんも一緒にいる喜びを実感できます。
母児に異常がない場合、分娩直後からの同室をお勧めしています。 赤ちゃんのリズムを知ることで退院後の育児不安が減少します。必要に応じて新生児室で赤ちゃんをお預かりします。
入院中から心配なことは小児科医へ相談できます。退院時には小児科医が診察します。病気のときは、同じ病棟で継続して診ています。
退院後の電話訪問・家庭訪問(又は来院)・産褥外来(母乳フォロー)・24時間電話相談などのサポートを行っています。 1ヶ月、3~4ヵ月、6~7ヵ月、9~10ヵ月、1歳の乳児健診の実施。 赤ちゃん外来から継続して、各専門外来でのフォローへつなげています。
Copyright © Saitama cooperative hospital All Rights Reserved.