活動実績
2011年
| 日時 | 項目 | タイトル/概要 | |
|---|---|---|---|
| 3月 | |||
| 3月16日(水) | 開所式 | ||
| 4月 | |||
| 4月16日(土) ~17(日) |
研修会 | 中堅職員IPW研修 テーマ:IPW企画:SKYcoMET 協力:埼玉県立大学 |
|
| 4月28日(木) 18:30~20:30 |
講演会 | SKYMET開設記念講演 第1回 テーマ:「感染症診療の原則」講師:細川直登 先生(亀田総合病院 総合診療・感染症科、IDATEN(日本感染症教育研究会)代表世話人) |
|
| 6月 | |||
| 6月3日(金) 18:30~20:30 |
講演会 | SKYMET開設記念講演 第2回 テーマ:「微生物検査の有効性」講師:上原由紀 先生(順天堂大学大学院感染制御科学/総合診療科、IDATEN(日本感染症教育研究会)世話人) |
|
| 6月16日(木) 13:30~15:00 |
学習会 | SPレクチャー テーマ:「SPによるフィードバックの効果~良いフィードバックとは?」企画:SKYcoMET |
|
| 6月29日(水) 18:30~20:30 |
講演会 | SKYMET開設記念講演 第3回 テーマ:「感染症のEmergency」講師:松永直久 先生(帝京大学医学部附属病院感染制御部、IDATEN(日本感染症教育研究会)世話人) |
|
| 7月 | |||
| 7月30日(土) 13:00~17:00 |
研修会 | 中堅職員IPW研修 企画:SKYcoMET 協力:埼玉県立大学 |
|
| 8月 | |||
| 8月11日(木) 13:30~15:00 |
学習会 | SP教育担当者向けレクチャー(1) テーマ:「ファシリテーターのためのSP参加型教育入門」企画:SKYcoMET |
|
| 10月 | |||
| 10月6日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(1) テーマ:サーボiの起動方法 陽圧呼吸体験企画:SKYcoMET |
|
| 10月11日(火) 14:00~15:30 |
学習会 | SP教育担当者向けレクチャー(2) テーマ:「ファシリテーション入門」企画:SKYcoMET |
|
| 10月13日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(2) テーマ:サーボiの起動方法 陽圧呼吸体験企画:SKYcoMET |
|
| 10月14日(金) 18:30~20:30 |
講演会 | SKYMET秋の講演会「症例から学ぶ画像診断」第1回 テーマ:「胸部単純写真の診断および肺がんCT検診の現状」講師:柿沼龍太郎 先生(国立がん研究センターがん予防・検診研究センター) |
|
| 10月20日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(3) テーマ:人工呼吸器の基本モード企画:SKYcoMET |
|
| 10月27日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(4) テーマ:人工呼吸器の基本モード企画:SKYcoMET |
|
| 11月 | |||
| 11月2日(水) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(5) テーマ:人工呼吸器のグラフィック企画:SKYcoMET |
|
| 11月10日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(6) テーマ:人工呼吸器のグラフィック企画:SKYcoMET |
|
| 11月17日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(7) テーマ:気道管理、VAP企画:SKYcoMET |
|
| 11月24日(木) 17:30~18:30 |
学習会 | 人工呼吸器学習会BASICコース(8) テーマ:気道管理、VAP企画:SKYcoMET |
|
| 11月26日(土) ~27日(日) |
研修会 | 「第3回 埼玉協同病院 臨床研修指導医講習会」 テーマ:「卒後臨床研修プログラム・プランニング」 |
|
| 12月 | |||
| 12月8日(木) 18:30~20:30 |
講演会 | SKYMET秋の講演会「症例から学ぶ画像診断」第2回 テーマ:「肝・胆・膵の画像診断」講師:宮谷博幸 先生(自治医科大学附属さいたま医療センター) |
|
| 12月13日(火) 14:00~15:30 |
学習会 | SP教育担当者向けレクチャー(3) テーマ:「SP参加型教育のためのシナリオの作り方」企画:SKYcoMET |
|
※SKYcoMET…SKYMETの活動のうち、コ・メディカルを対象とした教育研修を行う企画チームの総称です。SKYcoMETの“co”は、「協同」を意味する接頭辞の“co-”…コメディカルの“co-”と空を行くcomet(彗星)とSKYMETを掛け合わせて名づけられました。現場で必要な教育ニーズに彗星のごとく素早く対応するため、このチームは目的に合わせて最適なメンバーで結成されます。
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobeReaderが必要です。お持ちでない方は、こちらからダウンロードしてご利用ください。











