SKYMET理念・研修方針・プログラム

理念・研修方針・プログラム

卒後臨床研修の理念

  1. 患者、地域住民の医療要求から出発し、第一線の医療機関に求められる総合的な臨床能力の獲得を目指します。
  2. 人権を尊重し、無差別・平等の医療を実践するために必要な人権意識、倫理観を養います。
  3. 医療チームの一員として、患者・家族・職員・地域住民と協同し、共に学びながら成長します。
  4. 研修医みずからが研修プログラムの改善や医療活動の向上に主体的に取り組み、生涯学び続ける姿勢を身につけます。

卒後臨床研修方針

  1. 急性期医療から介護まで、第一線の医療機関に求められる医療活動を幅広く経験します。入院医療、救急医療を中心に研修しながらも、医療生協の県内のネットワークを活用しながら、外来診療、診療所活動、在宅医療、健診なども重視します。
  2. 患者から学ぶ姿勢を貫き、患者の価値観、生活、家族背景、労働環境など(健康の社会的決定要因)にも目を向けながら総合的に把握し、医療方針に反映させます。そのための多職種参加のカンファレンスを重視します。
  3. 指導医・上級医とチームを組み指導助言を受けながらも、担当医として責任を持ち、最後まで患者に寄り添う姿勢を大切にします。そのためのカンファレンス、振り返りを充実させます。
  4. ヘルスプロモーションの視点から地域活動にも積極的に参加し、患者・地域住民の声に耳を傾けながら医療要求を把握し、暮らしやすい街づくりや医療制度・社会保障制度のあり方についても考えます。
  5. 研修管理委員会は地域住民も含めて多職種で構成し全病院的に臨床研修に取り組みます。研修評価は多職種で定期的に行い、研修医にフィードバックし、研修指導や研修プログラムに反映させます。
  6. 研修医会活動を重視し、臨床研修の社会的意義を踏まえた上で、自ら学ぶとともに、医療活動・研修プログラム改善に向けての議論や提言を行います。
  7. 医学・医学教育の最新の成果を取り入れながら、研修上の安全性にも配慮し、研修目標の達成と研修医の成長が図れるよう研修環境を整備します。

病院の開設当初から医師の研修に力を入れています

開設以来、医師の研修教育に力を入れ、義務化前の1994年に、厚生省(当時)の臨床研修病院となり、2010年3月には臨床研修評価機構による訪問審査、認定を受けました。
2011年には「教育研修センター」を開設し、医師の生涯研修のシステムの構築と改善、地域との連携も強めています。

『こんなに素晴らしい研修病院があることを知り感動した。立派な研修病院です。何のために病院があるのか、地域住民のためという思いが研修医面接から伝わってきた。看護師が十分にサポートしている。よく育てている。長い歴史としっかりした理念のもとに生き生きと研修している研修医が印象的だった。病院全体で医師を育てる気風を感じた。』 (卒後臨床研修評価機構の専務理事からのコメント)

メニュー